ゆーだの空の記録

ストイベ感想文

白詰草想話

f:id:yuda_poke:20181206152329j:image

f:id:yuda_poke:20181206152430j:image

イベントお疲れ様でした。

初日からデイリーミッションがありましたが、逃さず回収できましたか?

 

 

早速内容へ。

まず最初に。

KMRァ!

早く続き出せぇ!

が僕の感想です。色々と内容についても考察したいことがあるんですけど、それ以上に終わらせ方に物申したいです。

白詰草花言葉のうちの"復讐"だけ片付けて"幸運"のに触れないのは許せません。

ということで早く続きのイベントストーリーを出してください。

 

ということで本題の考察したいことへ。

妖刀の力の源である『なにか』についてです。

持ち主の心身を蝕んで力を発揮する、ということですが、覇空戦争時代に作られたことやカラクラキルが屋敷に侵入した際に長老が放った『なにか』の断片の気配をルリアが察知できたことから『なにか』の正体は星晶獣の力なのではないかと個人的には思います。教えの最奥を習得する時も、精神の奥深くで星晶獣と契約する、って感じでしたし、それに近いものがあるのではないかと思います。

ラストに出てきたサビルバラの家の妖刀の力の解明と合わせて続編で早く解説して欲しいです。

 

それと今回は内容が内容でしたけれど、簡単に人が死んでしまう印象がありました。通常ストーリーでも過去の話としては人が死んでしまう(過去形として亡くなっている前提)こともはありましたが、目の前で切り捨てられるのは珍しい印象がありました。

 

何にせよ続編はよ、です。

f:id:yuda_poke:20181208104733j:image

(クラーバラにもっと喋る機会を与えてほしかったりも…)

 

 

次は戦闘面。

EXまでのマルチとHELLはメカニックワンパンですし、HPもこれまでのストイベボスと大差ないので細かいことは忘れました()

HLは50%でのデバフリセットが死ぬほど厄介だと感じてしまいました。特殊行動もなく勝手に回復するので、せめて妖刀の効果的な演出が欲しかったです。あと、なんかよくわからん即死はズルなんでやめてください。

そしてEX以上は全て麻痺がレジストなのが気になりました。ストイベボス程度でソーンメタるの…?、というのが感想です。3ターン麻痺/黄色麻痺/紫麻痺の全てがレジストなので、ソーンの麻痺があればクリアできる、という戦力の騎空士にとっては今回のイベントはある意味しんどかったのではないかと思います。

 

 

最後に報酬。

武器は"刀じゃないんかい!"とか思ってしまいましたが、そこは触れないで起きます。

f:id:yuda_poke:20181208104702j:image

f:id:yuda_poke:20181208104712j:image

奥義効果の属性バフは言うことなく優秀ですし、呪いも第2スキルと噛み合っているので悪くはないと思います。かつ呪いのデメリットを考えると、以外に背水と相性が悪くないのも面白いです(それを考慮してもパラゾどころか四天に取って代われるかと言うと微妙ですけど)。

 

そして石。

f:id:yuda_poke:20181208105102j:image

闇のカツオ石(ナハトでしたっけ)の4凸効果次第ではサブに、と思って色々作っているのですが、久々に必要ないと思ってしまいましたね…

加護はいつも通りのストイベ倍率なので文句も何もないのですが、召喚効果が吸収って…

今や天井する価値があるキャラの筆頭に上がるレベルで水ゾ大正義の闇にHP増やす効果は、ミスマッチすぎるかなと…今回のイベントの争点である、サビルバラの家の妖刀の能力を考えれば意味には納得できるんですけどね。

 

コレクション用、ぐらいの気持ちでいいんじゃないですかね。

 

 

次はプリコネコラボで、また期間が長いし被せてもうやる価値の少ないケルフェンなので半額が来ないとまた過疎ブルが…(僕もスマブラ買っちゃいましたし)

プリコネコラボ自体は、プリコネもデレステもプレイしてない身としてはナルメア以外のM・A・Oさんのボイスを聞けるのは楽しみです(去年のグラフェスをちょっと思い出しました)。コラボキャラもSSRが基本になり、リヴァイやプリキュアのように実用性のあるキャラも増えたので、そちらも期待したいです(武器はゼノ武器があるのでノータッチ)。

あとは年末年始のSRヴァジラと来年の猪キャラに期待ですかね。

 

古戦場の数が減っているので、十天関連はしっかりと準備をして1月古戦場は臨みたいですね(武器だけは運があるので例外ですけど)。

 

個人的には次は十天極みの記事をプリコネコラボの記事までにアップしたいところです。

 

 

ではまた次の記事で。